人気ブログランキング | 話題のタグを見る

杵島岳

杵島岳(きしまだけ 1、326m)は阿蘇の中央火口丘、いわゆる阿蘇五岳の西端に位置します。
阿蘇五岳はその姿から釈迦の涅槃像にたとえられますが、その涅槃像でいえば、烏帽子岳とともに膝の部分にあたります。
杵島岳_c0248473_14153998.jpg
杵島岳は、阿蘇五岳とよばれる山々の中で、比較的丸味を帯びた優しい山容が特徴です。
これは、杵島岳が3,000年から4,000年前の火山活動で生まれた新しい火山で、あまり浸食を受けていないことによるのだそうです。その丸味を帯びた姿は杵島岳の北側に位置する往生岳や麓の米塚でも見られます。
画像は、南側の烏帽子岳から見た杵島岳です。左下に草千里が広がっています。
杵島岳_c0248473_14152405.jpg
優しい姿の杵島岳もれっきとした火山でいくつかの火口が見られます。
草千里の展望所から見ると、頂上の北西側に大きな火口が望まれます。
杵島岳_c0248473_14151361.jpg
杵島岳の東に位置する中岳の噴火口付近から見ると、杵島岳とその北側に往生岳が並んで見えます。
杵島岳の頂上にぽっかりと空いた大きな火口が望まれます。その火口は直径800mほどもあるそうです。
往生岳にも火口を確認することができます。
杵島岳_c0248473_14150528.jpg
杵島岳の頂上東側の大きな火口を覗くと、その底にさらに小さな火口が見られます。溶岩ドームや火砕丘も確認されているそうです。
杵島岳_c0248473_14145659.jpg
往生岳をその北西部から見た写真です。麓にはなだらかな草原が広がりますが、頂上部分のくぼみは火口のようです。
杵島岳_c0248473_14144616.jpg
なだらかな山容を見せる杵島岳も、その北西斜面には浸食がすすむ放射状の幾筋もの谷が刻まれています。
杵島岳_c0248473_14143692.jpg
2,012年7月の集中豪雨では杵島岳も大きく崩れ、痛々しい姿を見せていました。
長い年月の間の侵食過程のごく一部を見せられたような気がします。
杵島岳_c0248473_14142873.jpg
杵島岳_c0248473_14141852.jpg





杵島岳や往生岳の記憶に残る風景を・・・。
往生岳山麓に広がる草原です。杵島岳の山麓とともに採草地として利用されて草刈りが行われるため、野の花が咲き競う”花野”となっています。
杵島岳_c0248473_14140851.jpg
その草原の雪景色です。
杵島岳_c0248473_14135744.jpg
厳冬期の杵島岳は樹氷の花に覆われます。
杵島岳_c0248473_14134307.jpg
早春、野焼きの炎が杵島岳山頂部へと駆け上ります。
杵島岳_c0248473_14132995.jpg
杵島岳から見た中岳です。
杵島岳_c0248473_14131792.jpg
同じく草千里です。
杵島岳_c0248473_14130481.jpg

by asobotei | 2015-01-19 14:50 | 阿蘇ジオサイトを行く | Comments(4)
Commented by rindou02 at 2015-01-20 23:56
素晴らしい画像が満載ですね。
季節ごとの様子が良く伝わります。
さすがです。
今日は杵島に登るつもりが、急遽!大観峰を周回しました。
Commented by asobotei at 2015-01-21 09:56
リンドウさん、ありがとうございます。
自分でも懐かしく感じるほど古い、これまで撮った写真の寄せ集めでお恥ずかしいですが、思わぬところで役に立った写真も(笑)
杵島岳の東側の大きなくぼみがそのまま火口だったとは!その壁のミヤマキリシマがとてもきれいで印象に残ります。あまり知られない絶景地!
大観峰だったそうですね。ブログ拝見してきました。
Commented by こんの at 2015-01-21 10:20 x
四季があるって、とても嬉しい」ことですね
だから飽きずに生きられる(爆笑)

Commented by asobotei at 2015-01-21 13:58
こんのさん、ありがとうございます。
四季折々に楽しませてくれる日本の四季ってホントに有難いことですね!
名前
URL
削除用パスワード


阿蘇の四季の風景と野の花など文字どおり気ままに


by asobotei

メモ帳

カテゴリ

全体
阿蘇ジオサイトを行く
四季アルバム(春)
阿蘇の野の花(春)
四季アルバム(夏)
阿蘇の野の花(夏)
四季アルバム(秋)
阿蘇の野の花(秋)
四季アルバム(冬)
阿蘇の野の花(冬)
全般
マイタグ帳
未分類

最新の記事

サツマイナモリ(アカネ科)
at 2024-03-28 14:54
開花宣言の怪
at 2024-03-27 16:26
ツクシ(トクサ科)
at 2024-03-22 17:19
ツクシショウジョウバカマ(ユ..
at 2024-03-19 17:16
ヒメオドリコソウ(シソ科)
at 2024-03-16 15:48

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

最新のコメント

こんばんは  雨の一日で..
by kkzm-qsgy9rr at 18:13
リンドウさん、ありがとう..
by asobotei at 14:46
今年の桜の開花は狂ってま..
by rindou02 at 07:50
トムジーさん、早速のご訪..
by asobotei at 19:48
こんばんは  おやおや・..
by kkzm-qsgy9rr at 19:10
リンドウさん、ありがとう..
by asobotei at 11:46
トムジーさん、ありがとう..
by asobotei at 11:40
大量のツクシですね。 ワ..
by rindou02 at 22:20
ああ~~ こちらに尋ねた..
by kkzm-qsgy9rr at 17:28
リンドウさん、ありがとう..
by asobotei at 13:01

お気に入りブログ

そ よ 風 散 歩
旅、遠くへ、近くに
四季おりおり
yume studio
気ままにデジカメ散歩
リンドウの徒然日記Ⅱ
阿蘇が大好き
茨城蝶遊記Ⅱ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

シニアライフ
自然・生物

画像一覧