人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ナンバンギセル(ハマウツボ科)

葉緑素を持たず、主にススキに寄生して育つ寄生植物です。
ススキの下をのぞいてみるとよく見られます。
黄褐色の茎に紫紅色のラッパ状の花がかわいくて、ススキの根元に隠れるように咲くのがもったいない感じ!
ナンバンギセルとはよくつけた名前ですねえ~思わずうなずいてしまいそうな傑作だと思います!?

ナンバンギセル(ハマウツボ科)_c0248473_17335030.jpg
ナンバンギセル(ハマウツボ科)_c0248473_17333782.jpg
ナンバンギセル(ハマウツボ科)_c0248473_17332589.jpg
ナンバンギセル(ハマウツボ科)_c0248473_17331210.jpg
ナンバンギセル(ハマウツボ科)_c0248473_17330088.jpg
ナンバンギセル(ハマウツボ科)_c0248473_17324032.jpg

by asobotei | 2019-09-10 17:34 | 阿蘇の野の花(秋) | Comments(4)
Commented by けん坊 at 2019-09-10 19:12 x
ナンバンギセルさんは恥ずかしがりですね(^^)ひっそり咲いているも、いとおかしですね‼️何となく茎の色もススキに似せて紫紅色の花びらがなお映えますね❗️低くても大丈夫な様に大きい口を開けていますね(^_^)
Commented by asobotei at 2019-09-10 20:11
けん坊、ありがとう。
野の花も色々あるものですねえ~
ヒキヨモギに続く寄生植物!
他人さまからちゃっかり栄養いただいて生きていくなんてねえ~
しかもきれいなを花咲かせちゃって!!!
Commented by tomiete3 at 2019-09-11 09:09
おはようございます

  ナンバンキセルを初めて見たときは興奮しました。なんという花だろうと・・・後でRさんに教えてもらいました。

  カヤの根っこに寄生する珍しい花ですね。
Commented by asobotei at 2019-09-11 15:18
トムジーさん、ありがとうございます。
葉緑素を持たず自分では栄養摂取ができないから寄生するようになったのか、それとも初めから寄生するから葉緑素が不要だったのか・・なんて考えても仕方ありませんね(爆笑)
名前
URL
削除用パスワード


阿蘇の四季の風景と野の花など文字どおり気ままに


by asobotei

メモ帳

カテゴリ

全体
阿蘇ジオサイトを行く
四季アルバム(春)
阿蘇の野の花(春)
四季アルバム(夏)
阿蘇の野の花(夏)
四季アルバム(秋)
阿蘇の野の花(秋)
四季アルバム(冬)
阿蘇の野の花(冬)
全般
マイタグ帳
未分類

最新の記事

サツマイナモリ(アカネ科)
at 2024-03-28 14:54
開花宣言の怪
at 2024-03-27 16:26
ツクシ(トクサ科)
at 2024-03-22 17:19
ツクシショウジョウバカマ(ユ..
at 2024-03-19 17:16
ヒメオドリコソウ(シソ科)
at 2024-03-16 15:48

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

最新のコメント

おはようございます。 サ..
by sakura6012 at 06:45
こんばんは  雨の一日で..
by kkzm-qsgy9rr at 18:13
リンドウさん、ありがとう..
by asobotei at 14:46
今年の桜の開花は狂ってま..
by rindou02 at 07:50
トムジーさん、早速のご訪..
by asobotei at 19:48
こんばんは  おやおや・..
by kkzm-qsgy9rr at 19:10
リンドウさん、ありがとう..
by asobotei at 11:46
トムジーさん、ありがとう..
by asobotei at 11:40
大量のツクシですね。 ワ..
by rindou02 at 22:20
ああ~~ こちらに尋ねた..
by kkzm-qsgy9rr at 17:28

お気に入りブログ

そ よ 風 散 歩
旅、遠くへ、近くに
四季おりおり
yume studio
気ままにデジカメ散歩
リンドウの徒然日記Ⅱ
阿蘇が大好き
茨城蝶遊記Ⅱ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

シニアライフ
自然・生物

画像一覧